例えるとすれば
まるで、、戦場だと思う
ショッピングモールの服屋さんとかはそこまででもないですが、セール目玉の特売品がある電化製品系を買いに行く場合、電化製品ストアや大型スーパーのセールは凄まじい
みんなガチで本気です
何日も前からテントを張って店の前を並んでいたりする人もいるし、買い物客で押し合いになったり、お店の開店と同時にみんなが走り出し、
特売品を巡って大の大人が商品を取り合いしていたり、
子どもが持っていた商品をパッと他人の大人が奪ったり、、
みんな殺気立っています…
この様子を撮るためにお店にカメラが入る所もあったり、奪い合っている様子を他の買い物客が撮ったムービーがYou tubeにもあがったりします
スポンサーリンク
私に子どもがいたら絶対に連れて行かないし、ってゆーか、そもそも行列に並ぶのが嫌いだしw
10年ほど前、大型スーパーのWalmartでBlack Friday Saleに来た買い物客に押されて踏み倒された人が亡くなったり、死者も出ています
Black Fridayはセール効果によるお店側の売り上げが黒字になることからBlack Fridayと言われたとかいいますが、
1人のアメリカ人がジョークでゆっていました
” Black Fridayって何でこういわれるようになったか知ってる?
セールの商品をお客さんが取り合い、奪い合い、殴りあって、青あざができるからなんだよーー”
Black Fridayのニュースを聞く度に私は思う
もしアメリカの大きい町、又は貧しい地域などに日本のような地震がきたとしたら、きっとこんな風にみんながスーパーで食べ物、飲み物を奪い合うんだろうな
日本のようにスーパーに入るために店の前で並ぶこともなく、店のガラスを割り、中に侵入して物をかっぱらっていくんだろうなーと思います
Black Friday Saleに行かれる場合、小さいお子さんは連れて行かない方がいい。もし子どもがTeenagerで少しだけモールに行くのであれば、買い物中 子どもから目を離さず、私ならこの日はトイレにも1人では行かせないかもしれない
皆様、安全に買い物を楽しんで下さいね~°˖☆◝(^▿^)◜☆˖°
Happy Thanksgiving!!
.˖°˖☆˖°˖.日本ブログ村、ブログ ランキングに参加しています.˖°˖☆˖°
↓↓ ポチっと応援よろしくお願いします!(/ ^ω^)/.˖°˖.˖°♡
スポンサーリンク
☆ レンタカー会社の比較なら↓こちらがおススメ‼^^ ☆